兎鳥人のガレージキット宝物庫
ガレージキットの作成、展示からオークション。
カテゴリー「ガレージキット Ambivalenz 水着の霞ちん。」の記事一覧
- 2025.04.12
[PR]
- 2011.02.25
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.13 (完成)
- 2011.02.13
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.12 (髪と目を修正)
- 2011.02.11
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.11 (瞳塗装)
- 2011.02.09
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.10 (塗装、継ぎ目消し)
- 2011.02.08
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.9 (塗装、継ぎ目消し)
- 2011.02.03
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.8 (塗装、継ぎ目消し)
- 2011.02.01
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.7 (髪の修正、リボン新造)
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.13 (完成)
ディーラー:Ambivalenz
原型:むらむらタソ
スケール:1/8
今回はちょっと手を入れた箇所が多くなりました。
ウ●ップのような鼻だったりアゴがなかったりで、
顔の造形が気にいらなかったので削ったり盛ったりしました。
おさげの裏側はモールドがなかったり、結ってる頭髪の流れが変だったりでパテ盛って埋めたり、モールド彫ったりしてます。
手の造形も指が短かったので伸ばしたりとパーツ数少ないのに結構時間がかかりました。
右手の小指はちょっと曲げてみたり。
足も作例写真ではつま先立ちしてる感じなのですが、重心が不自然なので両足首を改造して膝をついてる状態に変更してます。
パーツの構成上、殆どのメインパーツは継ぎ目消しが必要で塗装も結構大変でした。
ネットで調べたところ、このキットの画像が全く無いのでこのガレキ作った人はいるのか気になります。
PR
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.12 (髪と目を修正)
リボンも色を若干変えてますが、結局作例通り黄色のままで。
まつ毛が濃いと大人っぽく見えるという事で修正しました。
そこまで考えた事なかったので勉強になります。
まつ毛の色は濃い色ではっきりさせるより薄い色使った方が大人っぽさは無くなるだろうか?
口紅も薄い色の方が好みな人が多いのかな?
爪の塗装も薄い方がいいのか濃い方がいいのか・・・。
っとか色々考えますが依頼者さま方の好みまでは分からないので、こんな感じにしてくれ!ってのがあれば気軽にメールください。
可能な限り対応しますので。
今回サフレス塗装じゃないので修正は比較的簡単ですがサフレスだと塗装後に修正はできませんので・・・。
要望がないと私好みのフィギュアになるのでご了承を(笑)。
霞ちんはまだ爪の塗装してません。
写真はG-DOMEかすみが完成してからになります。
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.10 (塗装、継ぎ目消し)
マスキングしては塗装して、マスキング剥がして継ぎ目消して、またマスキングしてのループでした。
マスキング漏れが無いこと祈るばかり。
継ぎ目を消しましたがシャドーはまだ塗装してないです・・・。
そろそろ髪の塗装に入ります。
作例ではリボンの色が髪と同じ色(?)なので髪は朱色にしてリボンは黄色にしようかと思います。
髪とシャドーの塗装終わったら瞳描いてツヤ調整して完成かな?
そしてガイアの黒サフで塗装しました。
傷がまだあるので傷を消してつや消しの黒で塗装したら高級感ある紳士スティックになると思うんですよー。
次に猫鯖に行くときは持っていこうかと。
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.9 (塗装、継ぎ目消し)
現在、霞ちんはこんな感じです。
腰にあった継ぎ目は消しましたが消したら肌の影も再塗装しなきゃなんないので大変だったりします。
水着のパーツも継ぎ目消しをしましたが、足のパーツの接着時に水着パーツの継ぎ目消しをやった所にひびが入ったりしてまた継ぎ目けしをしなきゃなんなかったりします(涙)。
左手と首の塗装したら右手の継ぎ目消しにかかります。
このキットはパーツ数すくないですが、今までで一番組み立ての難しいキットだと思います。
ネットで作例探しても見つからないので、作った人はおそらくディーラー以外ではいないのだろうなぁと・・・。
Ambivalenz 水着の霞ちん。 作成No.8 (塗装、継ぎ目消し)
霞ちん塗装中です。
継ぎ目消してから塗装できないのが辛い。
体のパーツはどれも継ぎ目を消しながら塗装しなきゃなんないので時間がかかります。
そしてパーツ毎に塗装して継ぎ目を消す過程で肌の色が変わるので思った色がでないです。
サフをホワイト代わりにしてどうにかしようと思いますがそれでも微妙な色が潰れてしまいます。
現在試行錯誤中です。
そして「パーツ付属してないぞ!このやろう!」っと怒りの声をあげてましたが、他のキットにまぎれてました・・・ごめんなさい!
パーツリストで確認したのですが思い込んでたみたいです。
ディーラーさん、けなしてゴメンなさい。
右側の写真が無いと思ってたパーツ。
紐パーツ自作しましたが、リボンがあったのでこれで行きます。
宝物庫
アクセス解析
ブログ内検索
for English
カレンダー
プロフィール
HN: 兎鳥人(うちょーじん)
ガレキに色を塗るのが仕事だと思ってます。
----------------------------------------------
ご連絡・お問い合わせ先
uchoujin@gmail.com
ガレージキット作製代行
作成依頼受付中、詳細は下のリンクにて
.
在庫がなくなり次第受注生産になります。
----------------------------------------------
相互リンクも募集中です。
最新記事
(08/27)
(06/20)
(06/17)
(06/15)
(06/06)