兎鳥人のガレージキット宝物庫
ガレージキットの作成、展示からオークション。
カテゴリー「ガレージキット 青銅Circus 三日月夜空」の記事一覧
- 2025.04.06
[PR]
- 2012.07.01
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.9 (完成)
- 2012.06.27
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.8 (塗装)
- 2012.06.22
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.7 (塗装)
- 2012.06.18
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.6 (塗装)
- 2012.06.12
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.5 (ベース)
- 2012.06.12
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.5 (ベース)
- 2012.06.10
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.4 (スジ彫り)
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.9 (完成)
ディーラー:青銅サーカス
原型:青銅
スケール:1/7 (高さ185mm程度)
星奈と同時に作成していた夜空も完成しました。
大きさは、ちょっとフラワーショップの星奈より大きいかな。
顔のサイズは同程度なんですが脚の太さとか腰つきなんかがちょっと星奈より大きいです。
レジンの状態も良く組立は容易でした。
椅子の作成とスカートの塗装が大変だったぐらい。
後は眼球に妙なアールが掛かっていて塗り難かったです。
眼球については星奈の方にも言えることなんですが。
眼球や眼窩の造形はアールが少なくて平面っぽい方が塗り易いですね。
椅子はプラ板で作成しました。
椅子は高さ65、幅72、奥行き72ぐらい。
今、旧FGでむーぶさんの作例をチェックしたらコレクションケースがちょうどいいサイズとか・・・もっと早くチェックすればよかったよ!
PR
青銅Circus 三日月夜空 作製 No.8 (塗装)
ニクと夜空のスカートのマスキングだけで3日ぐらいはかかったんじゃないかと。
ニクに至っては色を間違えたのでやり直ししてますし(涙)。
ガレキ作成作業のなかではマスキングが一番嫌いなのですよ。
塗るだけの簡単な仕事がしたいです。
っと言うことでマスキングはこんな感じ。
スカートのラインはまだ入れてないので完成はまだです。
残るは一部のリボンとスカートのラインと瞳を筆塗りするぐらいです。
筆塗りが終わったらツヤの調整をし、組み立てて完成。
ニクの作製状況も夜空と似たり寄ったりでベースの塗装と、スカートのラインと瞳の筆塗り。
それからチェリーの作成ぐらいです。
宝物庫
アクセス解析
ブログ内検索
for English
カレンダー
プロフィール
HN: 兎鳥人(うちょーじん)
ガレキに色を塗るのが仕事だと思ってます。
----------------------------------------------
ご連絡・お問い合わせ先
uchoujin@gmail.com
ガレージキット作製代行
作成依頼受付中、詳細は下のリンクにて
.
在庫がなくなり次第受注生産になります。
----------------------------------------------
相互リンクも募集中です。
最新記事
(08/27)
(06/20)
(06/17)
(06/15)
(06/06)