兎鳥人のガレージキット宝物庫
ガレージキットの作成、展示からオークション。
カテゴリー「ガレージキット GSプロジェクトEX 蒼崎青子」の記事一覧
- 2025.04.12
[PR]
- 2011.05.06
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.9 (完成)
- 2011.04.26
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.8 (ベース完成)
- 2011.04.25
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.7 (塗装)
- 2011.04.23
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.7 (塗装)
- 2011.04.21
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.6 (塗装)
- 2011.04.19
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.5 (魔法陣)
- 2011.04.17
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.4 (継ぎ目消し)
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.9 (完成)
ディーラー:GSプロジェクトEX
原型:TEIJI
スケール:1/7
先月完成してましたが、写真撮るのとUPするのが面倒で今日になってしまいました。
ゲームはまだ発売されてない様ですね。
タイプムーンのゲームはやった事がありませんが・・・。
ベースは自作のLEDベースを使用しました。
魔法陣は公式HPのオープニングを取り込んで作成したので一部創作になっております。
ベースの下から光が漏れてるのが物凄く気になるのでパテか何かで埋めようかと思っております・・・。
普段作成中のガレキや完成したガレキはスポンジの上に置いてるのでここまで光が漏れてるとは思いませんでした。
キットはダボがしっかりしてるので組み立て易かったです。
塗り分けも服ぐらいしか無いので楽でした。
ブーツのモールドはFGにUPされたオリジナル通りに彫りました。
印刷用の魔法陣のデータはPDFで近々UPします。
改めて写真みると細かい埃が目立ちますね・・・。
PR
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.8 (ベース完成)
モーメンタリー基盤スイッチと一緒の形とか洒落になんない。
黒がよかったのですが黒は売り切れてました・・・。
さて間違えた買ったモーメンタリー基盤スイッチはどうしよう(写真右の黒い奴)。
作業効率を上げる為にコードプライヤーも買いました。
ネジ切りもあるし便利そう。
密かにネジ切りで真鍮線きれるかな!っとか思ってます。
ちゃんとON-OFFできます(笑)。
青色LED使っても良かったかな。
青色LED使うと青くなりすぎるのでこれで良いかなぁーとも思いますが。
そんな事より下から漏れてる光を何とかした方が良いかもしれない。
魔法陣の光の色は左の写真の方が実物に近いかな。
薄い青(右側)と言うよりは薄い紺(左側)っと言った感じです。
GSプロジェクトEX 蒼崎青子 No.4 (継ぎ目消し)
うねってるので物凄く掘りにくかったです。
それから継ぎ目消しも行いました。
画像はシアノンで接着中の物です。
右太股の継ぎ目が思った以上に目立ちますので、サフ吹きます。
顔と手のパーツはサフレス塗装で残りのパーツはサフ吹きます。
マスキングは殆どないので塗装はあっという間かも知れません。
色もそんなにありませんし。
作例写真には後頭部の髪のモールドが無いようですが、こっちにはあったりします。
継ぎ目消しもパーツの合いもチェックして塗装準備完了と言った所。
これから下地のサフとプライマーを吹いてまた表面処理をします。
ベースは組み立てると言ってましたがまだ組み立ててません。
魔法陣の資料を探している時に公式サイトみたら一番最初の画面に魔法陣でてました・・・・・・。
かなり画像は荒いのと左側と下側が無かったりしますが、参考にしながら作って行こうと思います。
宝物庫
アクセス解析
ブログ内検索
for English
カレンダー
プロフィール
HN: 兎鳥人(うちょーじん)
ガレキに色を塗るのが仕事だと思ってます。
----------------------------------------------
ご連絡・お問い合わせ先
uchoujin@gmail.com
ガレージキット作製代行
作成依頼受付中、詳細は下のリンクにて
.
在庫がなくなり次第受注生産になります。
----------------------------------------------
相互リンクも募集中です。
最新記事
(08/27)
(06/20)
(06/17)
(06/15)
(06/06)