兎鳥人のガレージキット宝物庫
ガレージキットの作成、展示からオークション。
カテゴリー「ガレージキットコブラ会 姉ヶ崎寧々」の記事一覧
- 2025.04.06
[PR]
- 2012.08.11
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.8
- 2012.08.09
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.7
- 2012.08.07
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.6
- 2012.08.05
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.5
- 2012.08.03
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.4
- 2012.07.28
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.3 (気泡処理)
- 2012.07.26
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.2
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.8
キャストオフ出来るのに乳首が無いなんて納得できなので乳首追加しただけですが。
面倒な事に乳首追加すると水着のブラが装着できないので現在ブラを改造中。
可能な限り薄くしてそれでも装着できないならパテ盛ってブラを大きくする予定。
それからブラのホックの固定の為に、ホック側に鉄心埋め込み、背中側にネオジム埋め込もうかと思います。
そして水着のパンツのフリルが矯正しても隙間だらけになるので接着してしまいました。
これでディティールが若干アップしたかなぁと思います。
水着のブラのリボンについてですが、パーツの接合面が良くわからない事になってるのと、腕と接触しやすいのでプチ改造してます。
っと言うことでブラの改造が終わり次第、塗装になります。
そんな事で、毎度ながら予定がやや遅れております。
PR
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.7
お墓参りやらなんやらで忙しくなりそうな今日この頃。
ちなみに私は兎鳥人真理教なんで「おしょらいさん」っとか言われても良くわからん。 京都の伝統行事らしいが・・・。

そんなこんなで作業があまり進んでおりません。
やっと水着パーツを仮組みできましたがパーツの長さが首の紐の部分もパンツのフリルの部分も足りて無いという・・・。
熱湯で矯正したらパーツが縮んたとかないよね??
っと言うことで泣きそうです。
足りない部分はレジン片とシアノンを駆使してなんとかしたいと思います。
それから軸打ちして接着して表面処理も終わってた右手なのですが、仮組みしたら微妙に干渉するので手首切り落としてやり直し・・・。
良くある事とは言えこれまた泣ける。
左手の方は塗装後に接着と継ぎ目消しを行います。
継ぎ目消しに関しては背中も塗装後に行います。
ちなみに私は兎鳥人真理教なんで「おしょらいさん」っとか言われても良くわからん。 京都の伝統行事らしいが・・・。
やっと水着パーツを仮組みできましたがパーツの長さが首の紐の部分もパンツのフリルの部分も足りて無いという・・・。
熱湯で矯正したらパーツが縮んたとかないよね??
っと言うことで泣きそうです。
足りない部分はレジン片とシアノンを駆使してなんとかしたいと思います。
それから軸打ちして接着して表面処理も終わってた右手なのですが、仮組みしたら微妙に干渉するので手首切り落としてやり直し・・・。
良くある事とは言えこれまた泣ける。
左手の方は塗装後に接着と継ぎ目消しを行います。
継ぎ目消しに関しては背中も塗装後に行います。
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.4
光硬化パテとシアノンの相性が良くない事が判明。
シアノンの方が硬いので上に盛ったシアノンが表面処理中に光硬化パテごと剥がれる事がしばしば・・・。
っと言うような事でブラックライト導入。
大きい物でLEDタイプのブラックライトは高いので蛍光灯タイプ物を購入。
これでちょっとは硬化が早くなるかと。
作製状況ですが、微細気泡がエンドレスなので細かい物はサフで埋めようかと思います。
現在は指のディティールアップ中です。
指と指の間がひっついていたのでエッチングソーで切りました。
写真の左手は処理後の物で、右手は処理前の物です。
足の指も同様の処理をしてます。
主要パーツの表面処理がある程度終わりそうなので、そろそろ仮組みに移ろうかと思います。
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.3 (気泡処理)
明日はWF!
FGで新作やらチェックしたいのですが、旧FGと同じく重くて繋がらなかったり、ランキングは相変わらずおかしな事になってたりで殆ど新作のチェックが出来なくて残念な今日この頃。
まぁ、WFは行けないんですけどねぇ~。
新作ぐらいはチェックしときたいなぁ。
そして寧々の表面処理というか気泡処理ですが地味に進んでます。
前々から気になってた光硬化パテを使用してみました。
硬化は5分ほどで出来るらしいが、完全硬化まで3時間ぐらい掛かってる気がします。
薄く盛って硬化させての繰り返しをやってますが、時間かかりすぎて泣ける。
シアノンでガシガシ埋めて行く方が性に合ってる。
黄色いツヤが出てる状態は硬化してないと判断しているのだが違うのかな・・・。
っという様な事で現在はこんな感じ。
粗方気泡は埋め終わったので次はヤスリがけして行こうかと。
FGで新作やらチェックしたいのですが、旧FGと同じく重くて繋がらなかったり、ランキングは相変わらずおかしな事になってたりで殆ど新作のチェックが出来なくて残念な今日この頃。
まぁ、WFは行けないんですけどねぇ~。
新作ぐらいはチェックしときたいなぁ。
前々から気になってた光硬化パテを使用してみました。
硬化は5分ほどで出来るらしいが、完全硬化まで3時間ぐらい掛かってる気がします。
薄く盛って硬化させての繰り返しをやってますが、時間かかりすぎて泣ける。
シアノンでガシガシ埋めて行く方が性に合ってる。
黄色いツヤが出てる状態は硬化してないと判断しているのだが違うのかな・・・。
っという様な事で現在はこんな感じ。
粗方気泡は埋め終わったので次はヤスリがけして行こうかと。
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.2
予備があったハズなのに見つからないので、買いに行かなければならなかったり。
コブラ会の姉ヶ崎寧々の作製ですが殆ど進んでないです。
バリの処理後、気泡のある箇所を全てえぐった状態です。
気泡は左右両方の踵からお尻、そしえて右腰から両肩にかけてが凄い量です。
気泡はパテで埋めますが、その前にクレンザーで洗浄します。
キュアピーチは99%完成しております。
両眼に塗布したクリアの乾燥待ちで乾燥したら写真撮影になります。
クリアに関しては暑いし1時間ぐらいで乾いてるかと思ったら内部が乾いてないんですよね・・・。
とは言え、私の就寝時間の明日の朝6時頃までにはUPできるかと思います。
宝物庫
アクセス解析
ブログ内検索
for English
カレンダー
プロフィール
HN: 兎鳥人(うちょーじん)
ガレキに色を塗るのが仕事だと思ってます。
----------------------------------------------
ご連絡・お問い合わせ先
uchoujin@gmail.com
ガレージキット作製代行
作成依頼受付中、詳細は下のリンクにて
.
在庫がなくなり次第受注生産になります。
----------------------------------------------
相互リンクも募集中です。
最新記事
(08/27)
(06/20)
(06/17)
(06/15)
(06/06)