兎鳥人のガレージキット宝物庫
ガレージキットの作成、展示からオークション。
コブラ会 姉ヶ崎寧々 作製 No.4
光硬化パテとシアノンの相性が良くない事が判明。
シアノンの方が硬いので上に盛ったシアノンが表面処理中に光硬化パテごと剥がれる事がしばしば・・・。
っと言うような事でブラックライト導入。
大きい物でLEDタイプのブラックライトは高いので蛍光灯タイプ物を購入。
これでちょっとは硬化が早くなるかと。
作製状況ですが、微細気泡がエンドレスなので細かい物はサフで埋めようかと思います。
現在は指のディティールアップ中です。
指と指の間がひっついていたのでエッチングソーで切りました。
写真の左手は処理後の物で、右手は処理前の物です。
足の指も同様の処理をしてます。
主要パーツの表面処理がある程度終わりそうなので、そろそろ仮組みに移ろうかと思います。
PR
宝物庫
アクセス解析
ブログ内検索
for English
カレンダー
プロフィール
HN: 兎鳥人(うちょーじん)
ガレキに色を塗るのが仕事だと思ってます。
----------------------------------------------
ご連絡・お問い合わせ先
uchoujin@gmail.com
ガレージキット作製代行
作成依頼受付中、詳細は下のリンクにて
.
在庫がなくなり次第受注生産になります。
----------------------------------------------
相互リンクも募集中です。
最新記事
(08/27)
(06/20)
(06/17)
(06/15)
(06/06)
この記事へのコメント